令和4年度事業計画
◇青私幼
☆総会の開催 2回(令和4年5月11日(水)・令和5年2又は3月)
☆園長協議会 1回実施(9月)
☆第43、44回青森県私立幼稚園設置者・園長研修会の開催
☆第6回青森県私立幼稚園乳幼児保育研究会の開催 6月11日(土)
☆第9回青森県私立幼稚園新採用教員研修会の開催
(ECEQ公開保育) 9月4日(日)
☆第38回青森県私立幼稚園教員研修大会(青森大会)の開催 8月8日(月)
☆常任理事会、理事会の開催
☆各委員会の活動
・総務委員会、振興・経営委員会、教育研究委員会、認定こども園委員会
☆青私幼通信の発行
☆広報「青私幼」の発行(1回・1月)
☆永年勤続者表彰
☆第34回青森県私立幼稚園PTAのつどい(弘前大会)
☆青森県私立幼稚園研修補助事業
☆広報活動の充実
☆要覧刊行
◇全日私幼連・(一財)幼児教育研究機構・東北地区会(令和4年度)
☆東北地区団体長会議 (令和5年)2月17日(金)(秋田市)
☆東北地区役員会 6月25日(土)(盛岡市)
(令和5年)2月17日(金)(秋田市)
☆東北地区設置者・園長研修会(岩手大会) 6月24日(金)(盛岡市)
☆東北地区教研大会(山形大会) 10月7日(金)・8日(土)(山形市)
☆東北地区担当者連絡協議会(教研) 8月26日(金)(秋田市)
☆東北地区担当者連絡協議会(経営・総務政策) 11月18日(金)(秋田市)
☆東北地区事務局長会議 (令和5年)2月17日(金)(秋田市)
☆設置者・園長全国研修大会 10月24日(月)・25日(火)(長崎市)
☆幼児教育実践学会 8月20日(土)21日(日)(徳島県鳴門市)
☆全国研究研修担当者会議 (令和4年6月28日 オンライン)
◎総務委員会
1.諸会議の開催・運営(総会・常任理事会・理事会・園長協議会等)
2.青私幼通信・広報「青私幼」(年1回)の発行(会務の報告と情報提供)及び要覧の刊行
3.広報活動に関する事項。広報部会による私立幼稚園等の情報発信に関する事項。
4.教職員永年勤続表彰
5.全日私幼連関連団体との連絡調整
6.私学諸団体・教育団体との連絡調整
7.地区会との連絡調整
◎教育研究委員会
1.教員研修会の実施
・乳幼児保育研究会
・教員研修大会(県大会)
・新採用教員研修会
2.研究調査活動。教育研修調査研究部会による幼児教育センター等、県内の子育て支援
関連機関等との連携及び協力
3.地区会研究活動の推進
◎振興・経営研究委員会
1.私立幼稚園振興のための渉外活動
2.私立幼稚園補助金の増額運動と方策の検討
3.青私幼PTA大会の開催、その他PTA連合会事業の推進
4.全日私幼連振興活動への協力
5.経営全般の研究。幼児教育振興部会による保護者や子どものニーズの調査等や、関係
機関との連携
6.設置者・園長研修会の開催
7.全日私幼連東北地区設置者・園長研修大会への協力と参加
8.幼児教育振興法の早期成立のための渉外活動
◎認定こども園委員会
1.認定こども園に関する各地区での情報収集と状況情報交換
2.新制度についての内容について
(認定内容・公定価格・キャリアパスに関わる研修について)
3.幼児教育振興法における認定こども園の意義
4.満三歳児以降の保育料無償化に伴う地区での他の補助事情
5.二歳児が満三歳児になる段階での教育の在り方について情報交換
6.認定こども園についての研修会の開催
7.全日私幼連の方針及び動向と国の政策把握・情報を共有
8.その他