令和6年度事業計画

◇青私幼

 ☆総会の開催 2回(令和6年5月17日(金)・令和7年2月又は3月)

 ☆園長協議会 1回実施(9月)

 ☆・第46回青森県私立幼稚園設置者・園長研修会 (令和6年5月17日(金))

・第47回青森県私立幼稚園設置者・園長研修会 (園長協議会と同時開催)

 ☆第8回青森県私立幼稚園乳幼児保育研究会の開催 6月15日(土)

 ☆第12回青森県私立幼稚園新規採用教員研修会の開催 12月14日(土)

 ☆第40回青森県私立幼稚園教員研修大会(弘前大会)の開催 8月9日(金)

 ☆第3回キャリアアップ研修会の開催  11月16日(土)

 ☆常任理事会、理事会の開催

 ☆各委員会の活動

  ・総務委員会、振興・経営委員会、教育研究委員会、認定こども園委員会

 ☆青私幼通信の発行

 ☆広報「青私幼」の発行(1回・1月)

 ☆永年勤続者表彰

 ☆第36回青森県私立幼稚園PTAのつどい(八戸大会)への協力

 ☆青森県私立幼稚園研修補助事業

 ☆広報活動の充実

 ☆要覧刊行

 

◇全日私幼連・(一財)幼児教育研究機構・東北地区会(令和6年度)

☆東北地区団体長会議          (令和7年)2月14日(金)(山形市)

☆東北地区役員会                  6月22日(土)(秋田市)

                    (令和7年)2月14日(金)(山形市)

☆東北地区設置者・園長研修会(秋田大会)      6月21日(金)(秋田市)

☆東北地区教研大会(宮城大会)    10月17日(木)・18日(金)(仙台市他)

☆東北地区担当者連絡協議会(教研)         8月26日(月)(山形市)

☆東北地区担当者連絡協議会(経営・総務政策)   11月15日(金)(山形市)

☆東北地区事務局長会議         (令和7年))2月14日(金)(山形市)

☆設置者・園長全国研修大会      10月28日(月) ・29日(火)(奈良市)

☆幼児教育実践学会          8月23日(金)・24日(土)(予定)

(東京・大妻女子大)

☆全国研究研修担当者会議            (令和7年1月)(予定)

 

◎総務委員会

 1.諸会議の開催・運営(総会・常任理事会・理事会・園長協議会等)

 2.青私幼通信・広報「青私幼」(年1回)の発行(会務の報告と情報提供)及び要覧の刊行

 3.広報活動に関する事項。広報部会による私立幼稚園等の情報発信に関する事項。

 4.教職員永年勤続表彰

 5.全日私幼連関連団体との連絡調整

 6.私学諸団体・教育団体との連絡調整

 7.地区会との連絡調整

 

◎教育研究委員会

 1.教員研修会の実施

   ・乳幼児保育研究会        6月15日(土) 青森市東奥日報新町ビル

     講師① 川戸 元貴 ブルータイズインプレッション代表(予定)

     講師② 成田 光順 言語聴覚士

   ・教員研修大会(弘前大会)    8月 9日(金) 弘前パークホテル

講師① 砂上 史子 千葉大学教育学部教授

     講師② 宇野 健司 東京大学教養学部宇野ゼミ講師

   ・新規採用教員研修会      12月14日(土) (愛育幼稚園)

   ・キャリアアップ研修会     11月16日(土) (ホテル青森)

 2.研究調査活動

・教育研修調査研究部会による加盟園学校関係者評価100%実施に向けての取組

・幼児教育センター等、県内の子育て支援関連機関等との連携及び協力

 3.各園でのECEQ®実施への支援

 4.地区会研究活動の推進

 

◎振興・経営委員会

 1.私立幼稚園振興のための渉外活動

 2.私立幼稚園補助金の増額運動と方策の検討

 3.青私幼PTA大会の開催、その他PTA連合会事業の推進

 4.全日私幼連振興活動への協力

 5.経営全般の研究。幼児教育振興部会による保護者や子どものニーズの調査等や、関係

機関との連携

 6.第46・47回青私幼設置者・園長研修会の開催

   ・第46回  令和6年5月9日(木)

   ・第47回  令和6年9月予定

 7.幼児教育振興法の早期成立のための渉外活動

 

◎認定こども園委員会

 1.認定こども園に関する各地区での情報収集と状況情報交換

2.新制度についての内容について

 (認定内容・公定価格・処遇改善に関わる研修について)

3.子ども子育てに関する基礎自治体の取り組みについて情報収集

4.二歳児が満三歳児になる段階での教育の在り方について情報交換

5.認定こども園についての研修会の開催(処遇改善Ⅱ対応研修含む)

6.全日私幼連の方針及び動向と国の政策把握・情報を共有

7.その他