令和3年度事業報告
■教育研究委員会
○第5回乳幼児保育研究会
日 時 令和3年6月5日(土)
会 場 八戸パークホテル
第Ⅰ講座 「妊産婦、子育て中の母親の健康支援」
講 師 玉熊 和子 先生 青森中央学院大学看護学部教授
第Ⅱ講座 「子どもの発達におけるアタッチメントの重要性~愛着障害を中心に~」
講 師 石川 正子 先生 盛岡大学短期大学部幼児教育科教授
○第37回青私幼教員研修大会“弘前大会”
日 時 令和3年8月10日(火)【オンライン研修】
会 場 弘前会場:ホテルニューキャッスル
青森会場:ホテル青森
八戸会場:八戸パークホテル
むつ会場:プラザホテルむつ
テ ー マ 新しい時代を伸びやかに生きる-社会に開かれた質の高い幼児教育を-
第Ⅰ講座 「みんなの縄文」
講 師 品川 欣也 先生 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
学芸研究部調査研究課考古室長
第Ⅱ講座 「令和時代の乳幼児教育学」
講 師 北野 幸子 先生 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科准教授
令和3年度教員免許状更新講習について
日 時 令和3年8月10日(火)【オンライン研修】
会 場 ホテル青森
講 座 名 幼稚園教育内容を深める
講 習 Ⅰ 内容 幼児理解1
講師 松橋 恵美 先生 青森中央短期大学非常勤講師
百石幼稚園 副園長
講 習 Ⅱ 内容 「みんなの縄文」
品川 欣也 先生 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
学芸研究部調査研究課考古室長
講 習 Ⅲ 内容 「令和時代の幼児教育学」
講師 北野 幸 子先生 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科
准教授
講 習 Ⅳ 内容 幼児理解2
講師 松橋 恵美 先生 青森中央短期大学非常勤講師
百石幼稚園 副園長
○第9回新採用教員研修会
日 時 令和3年9月11日(土)
会 場 オンライン
講 座 「コミュニケーションについて学ぼう」
講 師 佐々木 順子 先生 青森教育カウンセラー協会副代表
■振興・経営委員会
○第41回(令和3年度第1回)設置者・園長研修会
日 時 令和3年5月11日(火)
会 場 ホテル青森(オンライン)
講 座 「保育は器用仕事(ブリコラージュ)園長は器用人」
講 師 安家 周一 (公財)全日本私立幼稚園幼児教育研究機構理事長
○第42回(令和3年度第2回)設置者・園長研修会
日 時 令和3年11月5日(金)
会 場 ホテル青森(対面とオンラインのハイブリッド)
講 座 「SDGS」を考える
講 師 藤 公晴 青森大学SDGS研究センター長